top of page

剪定ブログ-お庭の剪定伐採作業実績&植物アレコレ

三重県でご依頼頂いた庭木の剪定や伐採などの、作業の一部や植物の事などをご紹介させていただいております。 三重県のお庭のことならお気軽に剪定屋空までお問い合わせくだ さい。
お手入れ最新施工例&日々のコト


1月15日


1月3日


2024年12月30日


2024年12月28日


2024年12月18日


2024年12月15日


2024年12月12日

2024年12月9日
植物アレコレ&施工事例一覧
検索

三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2024年4月7日
森林がマイクロプラスチック汚染対策の新たな主役に~日本女子大学の研究が明らかにした森林の驚くべき浄化能力~
日本女子大学を中心とする研究グループが、森林が大気中のマイクロプラスチックを捕捉し、人間の健康リスクを低減する可能性を明らかにした。この発見は、森林保全と管理の重要性を再認識させ、環境保全と公衆衛生の分野に新たな視点を提供してくれます。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年12月10日
鈴鹿川等源流の森林づくり講座に参加してきました。
令和5年12月9日に行われた鈴鹿川等源流の森林づくり講座第3回に参加させていただきました。 講師は自然配植技術協会会長の高田研一先生で、以前津市で行われた災害に強い森づくり講座や自然配植の講座にも参加させてもらった事があります。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年11月24日
山の恵み 藤の籠
山の中でよく見かけるフジツルは色々な活用方法があります。 今年から和ハーブ・フォークロアという講座を受けて、日本の有用植物文化の掘り起こしと伝承を学ばせてもらっています😁 主な特性 1. 強度. 強く、しなやか。 2. 伸縮性柔軟性がある。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年7月15日
森林リデザイン|鈴鹿市小岐須町の山林活性化に向けたプロジェクト構築
先日、鈴鹿市小岐須町にある森林組合様にお伺いさせていただきました。 山林の整備や活用方法を模索されているようで、ご提案も含め山林活性化に向けた プロジェクト構築の打ち合わせにお伺いさせていただきました。 森林の保全と活用について考える時、非常に重要なのは地域の人々が森林と関...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年7月2日
山の守り
写真の中に映る一人の老人。こちらの画像は画像生成AIで生成したものです。 彼は日本の豊かな森林の中で、黙々と山の手入れをしています。彼の背後に広がる森は、国土の大部分を占める日本の誇り高き財産です。しかし、その豊かさは長い時間とともに、人々と共に息づいてきた歴史の証です。先...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年6月22日
三重県ビオトープの下草刈りと生物多様性の保全
三重県にある大型ビオトープでの下草刈りにお伺いさせていただきました。生物多様性の保全について考える機会を得ました。 ビオトープとは、人工的に作られた自然環境のことで、その規模が大きいほど多くの生物が生息できます。作業道と畦の下草刈りは、ビオトープの維持管理に重要な作業です。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年6月19日
菰野町にて山のお手入れ-下草刈り
三重県菰野町で行っている山のお手入れについてお話ししたいと思います。特に、下草刈りの重要性とその作業の様子について詳しくご紹介します。 菰野町は三重県の北部に位置し、美しい自然環境が広がっています。その中でも、山々は町の風景を特徴づける重要な要素であり、その保全と管理は非常...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年5月15日
森林内の小道拡張 - 運搬機の通行を可能に
森林内の小道を拡張し、小型の運搬機が通行できるようにミニバックホーを使用して作業を進めました。 小型の運搬機が森林内を自由に動くことで、より効率的に森林管理を行うことが可能になります。 運搬機は、伐採された木材の運搬や、必要な資材の搬入など、さまざまな作業を助けます。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年4月12日
小岐須渓谷の植生調査
小岐須渓谷は、鈴鹿市小岐須町にある美しい渓谷で、野登山、仙ヶ岳、宮指路岳、入道ヶ岳に囲まれた約4kmのエリアが広がっています。今日は三重県自然環境保全指導員として、この渓谷の植生調査を行いました。特徴的な「小岐須の屏風岩」をはじめ、石灰岩が長い年月によって侵食され、四季折々...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年2月8日
ビオトープ管理 土嚢作り
ビオトープに堆積した土で土嚢作りを行いました。 湿地の管理には日々のコツコツが欠かせません。 少し過ぎましたが、 毎年2月2日に行われる国際的な記念日で世界湿地の日というものがあります。 この日は、1971年2月2日にイランのラムサールで湿地に関する条約が調印されたことを記...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2023年1月11日
菰野町にて山のお手入れ
菰野町にて、山の手入れにお伺いしました。 菰野町は、三重県の北部に位置し、東西の長さ13km、南北の幅10.6km、面積107.28平方キロメートルの町です。西は鈴鹿山脈の尾根で、滋賀県神崎郡永源寺町、滋賀県甲賀郡土山町と隣接しています。また、北西は員弁郡大安町、東は四日市...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年12月4日
子供たちに森林の魅力を 森林環境教育
森林環境教育とは、森林と人々の暮らし、そして環境との関係に着目した環境教育です。森林環境教育では、森林が気候変動にどのような影響を与えるのか、森林を豊かにするために人間は何ができるのか、経済と自然との関係はどうなっているのかを学びます。また、森林が生態系の健全性を維持しなが...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年11月30日
森林に木を植える事|三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
植林は、気候変動を軽減するための重要な方法であり、世界的に認められています。また、洪水の影響を軽減し、浸食を防ぎ、水を蓄えるのにも有効です。植林は、絶滅危惧種の保護や、これまで人間の活動によって破壊されてきた動物の生息地を提供するために利用することができます。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年11月22日
棚田ビオトープの整備 植生の刈り払い
里山には土地利用に適さない貧栄養な湿地)や,粘性土を転圧したために滞水し湿地状態となった残土の埋め立て地が点在し溜池の源頭部には, 湧水がしみ出す湿地などが混在していることが多いようです。 このような環境の湿地では植生遷移の進行が遅く湿地性の野生草花が混生していることがあり...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年8月31日
三重県のビオトープ管理 棚田の刈払いと自然農法
棚田ビオトープの通路の草刈りを行わせていただきました。今回も引き続きナイロンコードを使用して地際まで刈り取り土壌を叩いて固めていく作業を行いました。 まさしく自然のたたきです。 本来、植生の遷移を促進する為に、一度地際まで刈り取り時間経過とともに先駆種や地下茎で蔓延ってしま...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年7月30日
棚田の草刈り 森林整備
5月にお伺いさせていただいた、森林の中にある棚田の草刈りを行わせていただきました。 比較的よく歩く道は深く刈り、斜面に生えている草にはナイロンコードを使用して少し草の背丈が 高い状態で残します。 草刈りはある程度背丈を残しておく事で、あまり伸びなくなる草の種類もあるので場所...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年7月4日
災害につよい森づくり講習会を終えて
三重県津市にある株式会社シーテックさんにて行われた災害に強い森づくり講座を受講してきました。 講師は自然配植技術協議会 会長の高田研一先生のお話を聞かせていただき、とても勉強になり新しいご縁もあり、あっという間に1日が過ぎました。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年7月1日
三重県自然環境保全指導員の辞令交付式に参加しました。
令和4年7月1日に行われた三重県自然環境保全指導員の辞令交付式に個人として参加しました。 三重県自然環境保全指導員とは自然環境保全地域や自然公園利用施設の巡視、指導または助言、自然環境保全に関する情報収集等を行い報告活動するといった内容になります。...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年5月29日
いなべ市にて山づくり研究所さん主催の「いなべの森と生き物の自然観察四季の会2022」にお伺いさせてもらいました。
いなべ市にて山づくり研究所さん主催の「いなべの森と生き物の自然観察四季の会2022」 にお伺いさせてもらいました。 今回観察できた樹木や植物は全部で79種もありシダだけでも25種あり 山林に生えている草本や樹木を指標にして、その土地の地力を把握する事もできるそうですが、なか...


三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
2022年4月28日
自然生態修復 湿地の修復施工
ヒメタイコウチ、ホトケドジョウ、イモリ、トンボ類など多くの生物が生息する拠点になる 湿地の修復作業を行いました。 養父志乃夫先生のご指導を受けながらの施工です。 代掻きの時期は本来であれば生物の活動が鈍くなる秋から冬の間に行います。...
bottom of page