パリパリの質感が特徴のムギワラギク
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2019年6月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年9月29日
こちらはドライフラワーとして有名なムギワラギクです。太陽のような素敵なお花ですよね。ドライではなく、生花の状態でパリパリした花が咲きます。ぱりっとしたかさついた感じが麦わらに似ていることからムギワラギクと呼ばれます。

6月から秋くらいまで咲き、夏の暑さにも強い植物です。ヘリクサムとも呼ばれ、その意味は「黄金の太陽」という意味なんだそうです。見た目も太陽のようですし、暑い時期にも元気に咲くので、ぴったりのお名前!お色は赤やオレンジが多いのでカラーも太陽っぽいですよね。花びらに見えるのはガクで、ガラス質のケイ素を含んむことから、光沢が出ています。パリパリっとしたお花なので、是非見かけたら触ってみてくださいね。硬いのではじめて触る方はびっくりするかもしれませんよ。