ニュージーランドのポピュラーフルーツ「フェイジョアの花」
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2022年8月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月7日
かなり背丈の高い木に丸みのある葉っぱ、薄ピンクの花びらに鮮やかな赤のちょっと派手目の花。
ちょっと日本の植物ではなさそうな…?

この植物の名前はフェイジョア。
フトモモ科フェイジョア属、原産地はウルグアイ、パラグアイ、中米とされていますが、ニュージーランドでは公園や庭木にされるポピュラーな樹木なのだそう。
丸いキウイのような形の葉、表はグリーンで裏は白っぽく、新芽はさらに淡いグリーンなので枝のグラデーションも美しく、花材として流通もされているようです。
そして、この花も食べられる!エディブルフラワーで、とろけるような甘さなのだとか…撮影時には知らなかったので、残念…。
さらに10月~11月頃、花後にはグリーンの楕円形の果実。ニュージーランドでは家庭の庭でも収穫されるこのフルーツをたくさん食べるのだそうですが、ちょっと検索しただけでも加工品も種類豊富。
ヨーグルト、アイスクリーム、チョコレート、ファンタのフェイジョア味?!まであるようです。
日本でもパイナップルグァバと呼ばれ、1930年代には栽培が始まり、80年代にはキウイに続くフルーツとして注目もされたようですが、あまり普及はしなかったようですね。
フェイジョアの花言葉は「情熱に燃える心」「実りある人生」、花の鮮やかさと美味しい果実からのイメージなのでしょう。
ほんのり甘い香りの花、味見ができなかったのを悔やみつつ…秋の果実を楽しみに。