三重県亀山市にて黒松の剪定 身近な木から自然環境を考える
- 三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
- 2021年2月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年3月20日
亀山市にて2年に一回の黒松の剪定になります。

黒松は日本人に昔から親しまれており大切にされてきました。東海道五十三次の絵巻を見ると
松が多く描かれている事が分かります。
門松にも黒松や赤松が飾れる事も多くあり、その由来は常に緑 常緑である事と三重県でも最近はかなり少なくなってきてしまいましたが山に自生する赤松と海岸沿いに自生する黒松から山からも海からも
恵があるようにと込められた思いがあります。

お庭にある松や植栽してある樹木を見て、山や海の景色をイメージしてお庭で楽しみながら、自分達が住んでいる土地の自然環境を考えるきっかけにもなるかと思います。