top of page
  • 執筆者の写真三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空

今年も鳥が教えてくれる収穫期。まるくてかわいい「金柑」

今年もオレンジ色のかわいい実がなりました。金柑(きんかん)の収穫期です。


そろそろ食べ頃かなー?いや、もうちょっとかな?と毎日眺めていると、大抵鳥たちが先に試食にやってきます。今日はムクドリかな、と思われる小鳥がよく熟れた金柑の実を器用につついてお食事中でした。鳥たちは本当に食べ頃がよくわかっていて、金柑も柿も絶妙な時期にちょうど食べ頃の実をきちんとセレクトする。


すばらしい能力です。気付いたら全部たべられちゃっていた…ということも結構多いのですが…。しかもおいしい果実の部分だけを器用に食べるので、庭には皮だけになった金柑があちこちに点在しています。



金柑の実がなるのは11月下旬頃からで最初はグリーンの硬い実。冬に向けてだんだんとカラフルなオレンジに色づき3月頃には熟してきます。でも金柑の白くて可憐な小さな花は春、夏、秋と年に3回くらい咲いてくれるので、観賞用としては年中楽しむことができます。果実のなる木は植えてから数年経たないと実がならないものが多いようですが、我が家の木は、たぶん祖父の代に植えられたのだと思う古い木なので大きく育っていて、特に手入れも世話もしていないのですが、日当たりがよい場所のおかげか毎年きちんと実をつけてくれています。


甘露煮やジャムにされる方も多いと思いますが、金柑は風邪の予防やのどの痛みを緩和させてくれる植物としてもよくつかわれています。のど飴にもキンカンエキスが入ったものが多い気がします。やはり鳥たちも声によいものをちゃんと知っているのかもしれませんね。今年もオレンジ色のかわいい実がなりました。金柑(きんかん)の収穫期です。


そろそろ食べ頃かなー?いや、もうちょっとかな?と毎日眺めていると、大抵鳥たちが先に試食にやってきます。今日はムクドリかな、と思われる小鳥がよく熟れた金柑の実を器用につついてお食事中でした。鳥たちは本当に食べ頃がよくわかっていて、金柑も柿も絶妙な時期にちょうど食べ頃の実をきちんとセレクトする。すばらしい能力です。気付いたら全部たべられちゃっていた…ということも結構多いのですが…。しかもおいしい果実の部分だけを器用に食べるので、庭には皮だけになった金柑があちこちに点在しています。


金柑の実がなるのは11月下旬頃からで最初はグリーンの硬い実。冬に向けてだんだんとカラフルなオレンジに色づき3月頃には熟してきます。でも金柑の白くて可憐な小さな花は春、夏、秋と年に3回くらい咲いてくれるので、観賞用としては年中楽しむことができます。果実のなる木は植えてから数年経たないと実がならないものが多いようですが、我が家の木は、たぶん祖父の代に植えられたのだと思う古い木なので大きく育っていて、特に手入れも世話もしていないのですが、日当たりがよい場所のおかげか毎年きちんと実をつけてくれています。


甘露煮やジャムにされる方も多いと思いますが、金柑は風邪の予防やのどの痛みを緩和させてくれる植物としてもよくつかわれています。のど飴にもキンカンエキスが入ったものが多い気がします。やはり鳥たちも声によいものをちゃんと知っているのかもしれませんね。




この記事を読んだ人におすすめです^^ 





---------------------------------------------------------------------


面白い植物の事から庭木の事など色々


随時Facebookにて更新中です🌸


インスタグラムは日々の仕事や山暮らしの事などUPしてます^^

今日も三重県のお庭に🌺




Commentaires


bottom of page